
勉強やスポーツで必要な集中力。
それを手に入れることができれば、パフォーマンスは、かなり上がることになります。そうなれば、この上なくうれしいですよね。
そこで、今回は集中力を爆上げする方法をご紹介していきます。
しっかりと水分補給

人が1日に失う水分量は、なんと「約2・5L」と言われています。
それだけの水分量を失うわけですが、人は水分が不足すると、集中力が低下することがわかっています。
喉が乾いてきたときだけ飲むのではなく、定期的に十分な水分を補うようにしましょう。
To Do リストを作る

やることリストを作成すると、集中力が持続し、有意義な1日を過ごすことができます。
前日の夜に作成しておくと、朝からフルで作業に取り組みやすくなるのでオススメです。
優先度順にしておくと、時間をより有効に使うことができますよ。
自分に合った生活リズムを見つける

集中するために欠かすことができない生活リズム。
朝方の人もいれば、夜型の人もいます。そこで重要なのが、自分に合った就寝時間、起床時間、睡眠時間を探すことです。
睡眠時間は深い眠りと浅い眠りが1.5時間で繰り返されるため、その倍数を睡眠時間にした方が良いと言われています。
ただ、その1.5時間も微妙に個人差があり、色々と試してみる必要があります。
キッチンタイマーを設定する
制限時間を設定すると、焦りから自然と集中することができます。
25分集中して、5分休憩というポモドーロテクニックが生産性を劇的に向上させるため、大いに試す価値ありです。
一日のトータルでみると、かなり効率がアップします。
スマホや雑誌はカバンの中へ

スマホや雑誌など必要のないものは、カバンの中へしまうようにしましょう。
机の上に出ているだけでも、集中の妨げになってしまうという研究結果があります。
作業をするときや、運動の休憩中にも触らないところに置いておくようにしましょう。
