いきなり寒くなってきたここ数日。
この時期に以下のようなことを注意するのとしないのとでは、生活が大きく変わってきます。
頭にしっかりと入れておいて、心身ともに健康な毎日を送れるようにしましょう。
体温を一定に保つ

この時期は体が冷えがちですが、体温が1度下がると、免疫力は30%も下がってしまいます。
そこで、
- バランスの良い食事
- 規則正しい生活
- 定期的な運動
が不可欠になってきます。はじめが肝心ですから、10月あたりからしっかり意識して行動しましょう。
水分補給

気づかないうちに水分不足になってしまうのが、冬の怖いところです。
暑い夏と比べて、冬は意識しないと、摂る水分量が減ってしまいます。意識的にこまめに水分を摂るようにしましょう。
乾燥しやすいため、脱水症状にも気をつける必要があります。
肌の乾燥に注意
冬は一気に乾燥しやすくなります。
肌は、その影響を受けやすいため、保湿をしてあげましょう。
また、冬の角質ケアは、一旦やめておくのも一つの手です。
メンタル面の管理
冬は、その寒さや乾燥から「季節性うつ病」のリスクが高まります。
- 体内時計を一定に保つ
- 朝の光を浴びる
- 運動の習慣化
- 自宅や職場を明るくする
といったことを心がけて過ごすようにして見てください。日々の継続が大事です。